減塩を意識した生活をしていると、
コンビニでの商品選びに時間がかかることがあります。
ですが、今回紹介する商品を基本にすると、
塩分過多になりにくく、
商品選びの手間も楽になります。
ぜひ減塩生活をするうえでの参考にしていただけると幸いです。

セブンイレブンで購入できる、減塩におすすめ商品
セブンイレブンの惣菜やお弁当。
気になる商品は多いものの、塩分が多いのが気になる。
そんなときには、
次の商品を上手に取り入れてみてください。
✓ カット野菜
✓ ドレッシング別売りのサラダ
✓ かにパン
✓ パック入りご飯
✓ 果物
これらの商品は塩分が少ないわりに、
ボリュームは多いものがほとんど。
土台を上記の食品にすることで、
主菜には少し塩分の多いものをチョイスすることが可能です。
1. カット野菜

セブンイレブンは、カット野菜の種類が豊富です。
味付けもされていないので、塩分はほぼゼロに近いです。
ボリュームもたっぷり。
よく噛んで食べることで満足感も得られます。
2. ドレッシング別売りのサラダ

サラダも多くの種類が売ってあります。
✓ ドレッシングが混ぜてあるサラダ
✓ ドレッシングが一緒についているサラダ
✓ ドレッシング別売りのサラダ
上記の3タイプがありますが、
ドレッシングが混ぜてあるものは塩分が多くなりがちです。
そこでおすすめなのは、「ドレッシング別売りのサラダ」です。

たとえばこの「ツナ&コーンサラダ」は、
1パックあたりの塩分は約0.18gです。

ドレッシングが混ぜてある「コールスローサラダ」は
1パックあたりの塩分は約1.5g。
この差は大きいです。
ドレッシングをかけない。
あるいはかけても極少量にすることで、
塩分を減らすことができます。
3. かにパン

パン派の方におすすめなのが「かにパン」です。
シンプルだけど、噛むほどに甘さを感じます。
*1食あたりの栄養成分表示
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 塩分 |
---|---|---|---|---|
272kcal | 7.3g | 8.6g | 41.3g | 0.35g |
1パックあたりの塩分は約0.35gと、
パンにしてはとっても塩分控えめです。
4. パック入りご飯

セブンイレブンに行くと、
「おにぎり、どれにしようかな」と迷う方も多いと思います。
ですが、減塩を意識しているならおにぎりはオススメしません。
おにぎりは1つで塩分1gを超えているものが多いです。
そこでおすすめなのは、パック入りご飯。
白米の他、玄米も売ってあります。

塩分はゼロです。
5. 果物

セブンイレブンは、カットフルーツやバナナなども
取り扱っている店舗が多いです。
フルーツは塩分ほぼゼロで、カリウムが豊富に含まれているものが多いです。
カリウムは体内の塩分を外へ出す働きをします。
(腎機能低下でカリウムを制限されている方にはオススメできません)
カットフルーツは手軽に食べられるのも嬉しいです。
加工されたおやつよりも、
はるかにヘルシーで減塩生活にも貢献してくれます。
主菜選びが楽になる

今回紹介した5つの商品。
これらは塩分が少ないものばかりです。
そのため、主菜になるおかずは、
ご自身の好きなものをぜひチョイスしてみてください◎
選ぶときは、必ずパッケージの「栄養成分表示」を確認してみてください。
例えば、こちらの焼き鳥(5本入)

こってり味の焼き鳥ですが、
1パックあたりの塩分は約2.5g。
パック入りご飯と、カット野菜を一緒に食べれば
ボリューム満点◎
塩分も約2.5gで1食、食べることができます。
セブンイレブンを賢く利用して、
美味しく、手軽な減塩生活を実践してみてください。
減塩生活を、より豊かで楽しいものにしたいです。
コメント