忙しい日の救世主。減塩している人が食べやすい冷凍弁当

※プロモーションが含まれます


アイテム

毎日の食事作りって本当に大変です。

特に塩分控えようと思うと、

メニューを考えるのも、調理するのも一苦労。

暑くなり、キッチンに立つのが憂鬱という方もいらっしゃると思います。

私も、もうすぐ子どもの長期休暇だと思うと、

なんだか気分が優れません。

今回は、最近使っている減塩生活の救世主「NOSH」のお弁当を紹介します。

NOSHって?減塩している方におすすめの理由

まずはNOSHの基本的な情報と、

なぜ減塩生活にNOSHがおすすめなのかを説明します。

全メニュー塩分2.5g以下

これは減塩生活を送る上で何よりも重要なポイントです。

この献立の塩分は・・・と自分の頭の中でいろいろと考えなくてもいい、

時間のない日にはとても有り難いです。

管理栄養士と一流シェフが開発

塩分だけでなく、美味しさにもこだわっている点も魅力です。

肉や魚のたんぱく質源(主菜)と、野菜が豊富な副菜が3つ入っています。

野菜も満足して食べられるのが嬉しいです。

豊富なメニュー数で飽きが来ない

和洋中のバラエティ豊かなメニューが常時60種類以上。

その中から自分で選んで注文することができます。

また、毎週新しいメニューが追加されるので、飽きずに食べることができます。

レンジで温めるだけの手軽さ

レンジで温めるだけで食べられる。

本当に助かります。

夏休みなどの長期休暇、

子どもが自分でレンジで温めてお昼ご飯にできるのも、

大きなメリットです。

実際に食べて感じること

子どもの習い事がある日は特に時間に余裕がありません。

そこで、4週間置きにNOSHのお弁当を8食頼むように設定しています。

実際に食べて感じることを正直に紹介します。

味の濃さ・塩加減

普段、味の濃さに気をつけているので、

味は正直「濃い」と感じることが多いです。

ハンバーグなども、ソースがたっぷりかかっています。

スーパーの惣菜と比較すると、ややうす味です。

ボリューム感

おかずの平均的な総量は230gとホームページに載っています。

個人的には量は少なすぎず、多すぎず。

ただ、お弁当はどうしても柔らかいものが多いので、

すぐに食べ終えてしまう感じはあります。

なので、よく噛んで食べることを意識します。

蒸し野菜・玄米など歯ごたえのあるものと一緒に食べるのもいいなと思います。

9歳の息子にとっても量はちょうどよいです。

美味しかったメニュー

NOSHは種類が多いので、

お弁当を選ぶのは楽しいです。

実際に食べて美味しかったメニューを一部紹介します。

✓ ハンバーグと彩り野菜のデミ

✓ にんにく醤油から揚げ 

✓ つるんと磯仕立ての揚げ出し豆腐

子どもも食べられるよう、辛いメニューを私は頼まないのですが、

辛いメニューも豊富にあって美味しそうです◎

試す価値はあり

NOSHのお弁当は、初回はお安く購入できます。

そのため一度購入する価値はあるかなと思います。

いらないときは、配送をスキップすることもできます。

時間に追われて食事作りが大変なことがある、

そんな方には役立つサービスです。

【PR】NOSHはこちら

お弁当以外にも、

減塩生活に役立つ冷凍惣菜などを紹介しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

コメント