減塩生活をしていると、
「酢」に助けられることがよくあります。
夏の暑い時期だと、
とくに酢を身体が欲している感じがあり、
最近は「甘酢」をよく作っています。


甘酢の基本的な分量
私が基本にしている分量は、
砂糖 : 酢 =1:1です。
ここで塩を入れたくなりますが、
塩は使いません。
その代わりに、以下のようなものを加えることもあります。
✓ 鷹の爪
✓ 出し昆布
✓ レモン
✓ オリーブオイル
✓ ごま油など
これらを加えると、
甘酢にアクセントが加わり、
レシピの幅が広がります。
レッドオニオンの甘酢漬け

この日は、
いただいたレッドオニオンを使いました。
薄切りにして、水にさらし、
その後水気を切ります。

空いたビンに砂糖と酢を入れておきます。

そこへ、レッドオニオンを詰め込みます。
後は冷蔵庫へ入れて、しばらく放置。

ある程度時間が経つと、
またゆっくりかき混ぜます。
アレンジとしても使える

野菜を甘酢漬けにしておけば、
なにかとアレンジも可能です。
✓ サラダに混ぜる
✓ 甘酢あんかけにする
✓ 南蛮漬けにする
など、普段の料理にもいかせます。
お弁当のおかずに加えるのも楽ちんです。
「酢」にもいろんな種類が売ってあります。
簡単に使えるのを謳った商品は、
原材料に「塩」や「砂糖」が入ったものが多いので、
シンプルなものを選択してみてくださいね🍀
「酢」料理で暑い夏を乗り切りたいです♫
コメント