【減塩生活】飲み会に行くときに心がけていること

※プロモーションが含まれます


暮らし

飲み会シーズンがやってきました。

美味しいお酒を楽しみながらも、

自身の身体のために減塩を続けたい。

今回は、減塩生活を実践している私が

「飲み会で心がけていること」を紹介します💡

場の雰囲気を楽しみながらなるべく減塩したい。

そんな方に少しでも参考になれば幸いです。


【減塩生活】飲み会で気をつけていること

20代のころは、暴飲暴食を当たり前のようにしていて、

塩分のことなど考えてもいませんでした。

子どもが産まれてから飲み会に行くことは減り、

その場をしっかり楽しみたいという気持ちが強くなっています。

私が気をつけていることは次のことです。

✔ 腹五分目

✔ アルコールはゆっくり飲む

✔ 場所・雰囲気を楽しむ場所だと割り切る

✔ 完璧は目指さない

✔ シンプルな料理を中心に食べる

✔ そのお店でしか味わえないものを食べる

✔ 漬物・ウインナーなど高塩分とわかるものは極力避ける

あらかじめ意識しておくことで、

実際に気をつけることができているんでは。

と思っています。

【心構え1】 腹五分目を目指す

美味しい食べ物を目にすると、

ついつい食べすぎてしまいます💦

そこで、前もって「腹五分目程度にしよう」と意識を持っています。

個人的に一番適量は「ちょっと物足りないかな」くらいのところです。

帰りにデザートをコンビニで買って、

帰って食べて満足するくらいがベストです✨️

【心構え2】 アルコールはゆっくり飲む

アルコールの量が多いと、

やはり塩気の強いものが欲しくなります。

お酒はとても好きですが、

ゆっくり飲むことをあらかじめ意識しています。

アルコールの量が増えそうなときは、

間に水やお茶を飲むこともあります🍵

そして1〜2杯で抑えるようにしています🍺

【心構え3】 場所・雰囲気を楽しむ場所だと割り切る

「たくさん飲んで、いっぱい食べるぞ」と

若い時は意気込んでいましたが・・・

今は「楽しむ場所」だと割り切っています。

話をしたり話を聴くことに気を向けます。

話をすることに意識を向けると、

食べたい意欲が少し落ち着きます。

【心構え4】 完璧は目指さない

居酒屋などで食べる際、

何でも減塩にしようと完璧を目指すことは難しいです。

あまり頑張りすぎないようにします。

意識できる部分を自分なりにできれば大丈夫◎

もし、塩分摂りすぎたな・・・と感じたら

その次の食事で塩分を極力減らすようにします。

【食べるときの心得1】シンプルな料理を中心に食べる

なるべくシンプルな料理。

素材の味をそのまま感じられる料理を中心に食べます。

刺し身・冷奴・枝豆・冷やしトマト・サラダ

などです。

こってりしたものをたくさん食べると、

後で胃が痛むのでほどほどにしています。

【食べるときの心得2】 そのお店でしか味わえないものを食べる

そのお店の名物メニューがあれば、

それは味わいたいと思います✨️

先日行ったお店は、「からすみ」が有名なお店でした。

日本三大珍味の1つのからすみ。

普段の生活で食べる機会もないし、

塩分は高いけれど2切れほど味わいました。

逆に、唐揚げやフライドポテトなど

どこでもあるメニューは

食べないようにしています。

【食べるときの心得】 高塩分とわかるものは極力避ける

見た目で高塩分だなとわかるものは極力手をつけません。

・ ウインナー

・ ベーコン

・ 生ハム

・ タレいっぱいの焼き鳥など

これらをセーブするだけでも、

塩分過多をだいぶ抑えられると思います。

あれもこれも食べる!ではなく、

厳選して味わう・・・くらいが今の自分にはちょうど良いです◎

まとめ

今回は、

減塩生活をしている私が、

飲み会で心がけていることを紹介しました💡

紹介したのは以下のことです。

✔ 腹五分目

✔ アルコールはゆっくり飲む

✔ 場所・雰囲気を楽しむ場所だと割り切る

✔ 完璧は目指さない

✔ シンプルな料理を中心に食べる

✔ そのお店でしか味わえないものを食べる

✔ 漬物・ウインナーなど高塩分とわかるものは極力避ける

意識できるところ、

実践できることはしますが、

あまり完璧を目指さず場を楽しむことを第一にしています💡

減塩生活をしていると、

外食や飲み会は難しい部分が多いです。

できるところから実践していきたいですね🙂

減塩に役立つアイテム

減塩生活に役立つアイテムを紹介しています

減塩でご飯のお供を簡単準備

ご飯に欠かせないお供を減塩で簡単に用意したい。そんな方にオススメの記事です。

1食3g未満!カップ麺を減塩で食べる方法

塩分の多いカップ麺がどうしても食べたい。そんなときは、この方法で減塩することができます。