「温活」の味方!無塩ドットコムで買える「温活」商品9選

※プロモーションが含まれます


アイテム

本格的な寒さになり、温かい食べ物が恋しくなる季節になりました。

体の冷えを防ぐ「温活」に取り組んでいる方も多いと思います。

温かい食事で体を内側から温めることは、免疫力アップにもつながります。

しかし、鍋や麺類などは、つい塩分を多く摂りがちです。

そこで今回は、減塩生活の強い味方「無塩ドットコム」で購入できる、

温活に最適な商品を紹介します。

寒い冬を乗り越えるために、ぜひ商品を確認してみてください。

身体が芯から温まる「スープ&汁物」

寒い日にまず手が伸びるのは、

熱々のスープやお味噌汁ですよね。

塩分を気にせず、素材の旨味と温かさを味わえる商品をご紹介します。

国産野菜10種 こだわり 減塩ミネストローネ

朝食やランチに温かいものが欲しい時、

レトルトのスープは本当に便利です。

このミネストローネ は、国産野菜が10種類も使われており、

野菜の自然な旨味と甘みが凝縮されています。

塩分は1袋で0.6g。

トマトベースの爽やかな酸味は、塩分が少なくても満足感を与えてくれます。

温活ポイント: 忙しい時でも、湯せん又はレンジで温めるだけで、栄養満点のスープが完成します。身体の内側から温まります。

京都舞コーンスープ 京都府産とうもろこし使用

こちらは、素材の味を生かした贅沢なコーンスープ です。

「京都舞コーン」の自然の甘みを最大限感じられるよう、味付けは塩のみ。

塩分は1袋で0.5gです。

湯せん又はレンジ加熱で温めることができます。

温活ポイント: とうもろこしの自然な甘さでホッと気持ちも和みます。心も身体も温まります。

砂糖・食塩不使用の野菜スープ「YOSOU」

4種類の食塩を使用しない野菜スープ。

・ミネストローネすうぷ

・パプリカと大豆のとまとポタージュ

・にんじんポタージュ

・かぼちゃポタージュ

この4つの味を楽しむことができます。

塩分は一番多いものでも、1袋で0.115g

砂糖や化学添加物なども不使用で安心して食べることができます。

温活ポイント:塩分を気にせず身体がポカポカに。優しい味わいのスープです。

冬の定番料理も安心!「万能調味料&つゆ」

寒い季節は、煮物やうどん、おでんなど、つゆやだしを使う料理が増えます。

これらのベースとなる調味料を減塩・無塩にすると、

日々の塩分摂取量を大きく抑えることができます。

塩ぬき屋 50%減塩だしつゆ

このだしつゆは、塩分を50%カットしながらも、しっかりとしただしの旨味が特徴です。

化学調味料を一切使用せず、厳選された国産素材の出汁を使用しているため、

自然で優しい味わいです。

温活ポイント:湯豆腐、煮物、うどんのつゆ、おでんのだしなど、冬の温かい和食のほとんどに利用できます。

塩分40%カット 減塩白だし

白だしも、煮物や麺類のつゆなど万能に使える調味料です。

スーパーでは白だしの減塩タイプを置いているところは少ないですが、

無塩ドットコムでは購入することが可能です。

温活ポイント:白だし1つで簡単に温かい料理が作れて便利!

40%減塩 極ぽん酢

冬といえば、やはり鍋料理

しゃぶしゃぶや水炊きで簡単に食べたい!

そんなときに大活躍なのがこの「極ぽん酢」 です。

塩分40%カットに加え、国産のゆず、かぼす、みかんの果汁がたっぷり入っています。

果実の酸味と香りを楽しんで味わうことができます。

塩分は大さじ1(15ml)で0.7g。

温活ポイント:湯豆腐や水炊きなど、簡単あたたか料理に添えるだけでOK。

パッと温まる!ピリ辛料理に使える商品

辛さで温まる料理も、冬は特に食べたくなります。

紀州 ぶどう山椒七味

「唐辛子、山椒、金胡麻、ちんぴ、黒胡麻、青のり、生姜」

どの材料もすべて国産の七味です。

とくに山椒の香りが強く、ピリッとした辛さがやみつきになります。

食塩は使われていません。

温活ポイント:麺や鍋ものだけでなく、肉料理や魚料理にも使えて便利!

やみつきピリ辛 もやし炒めだれ

長野県産の味噌と国産の豆板醤が使われている「甘辛だれ」

簡単に野菜炒めなどを作ることができます。

1袋2人分で、1人当たりの塩分は約0.9g

手軽に調理でき、野菜も摂れるのがうれしいです。

温活ポイント:簡単調理できる&出来立てアツアツを食べて身体が温まる

50%減塩 焼肉のたれ

焼肉のたれですが、唐辛子が入っていてややピリッとした味を感じます。

スーパーでは手に入りにくい減塩の「焼肉のたれ」

大さじ1あたりの塩分は0.6g。

お肉につけるだけでなく、

野菜炒めやビビンバなど多用途に使える調味料です。

温活ポイント:ご飯がススムたれで、食欲増進!

まとめ

ご紹介したように、無塩ドットコム には、

寒い冬の「温活」を美味しく、そして無理なく減塩できる商品がたくさん揃っています。

今回は9商品を紹介しましたが、

他にも減塩生活に役立つ商品がたくさんあります。

スーパーなどでは手に入りにくいものも多くあるので、

一度チェックしてみると楽しいです。

無塩ドットコム 公式ホームページはこちら

皆さんのお気に入りの「温活」アイテムがあれば、

ぜひシェアしていただけると嬉しいです。

yuu

9歳の息子、2歳の娘、夫と4人暮らし。
介護福祉士・管理栄養士資格を持ち、介護施設で勤務中。

自身に胃の疾患があり、胃がん予防のため減塩を意識した食生活をしています。減塩生活を楽しむための工夫や、知って役立つことなどを発信しています。減塩生活を続けている方のモチベーションアップに貢献できたらと思っています。

yuuをフォローする
アイテム調味料
シェアする
yuuをフォローする
手間ひまかけず減塩生活。〜子どもと一緒に育つ日々〜

コメント