【減塩生活】最近のお気に入りおやつ

※プロモーションが含まれます


アイテム

私が普段から気をつけているのは、

「減塩」と「胃に優しい食事」です。

減塩生活を続けていても、

おやつは食べたくなります。

普段「減塩」を意識した食事をしていても、

おやつとなるとあまり気にしていない。

そんな方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、最近の私のお気に入りおやつ、

そして食べないように意識しているおやつを紹介します。

無塩ナッツ

小腹が空いたときに活躍するのが無塩ナッツです。

豆皿に少量乗せて、ゆっくりといただきます。

たくさん食べると胃に負担がかかるので、

あくまで「少しだけ」がポイント。

しっかり噛んで味わうと、

ナッツ本来の香ばしさや甘みが感じられて美味しいです。

果物

手軽に食べられるおやつの代表といえば、果物です。

バナナやみかんは、皮をむくだけで食べられるのでラクです。

カリウムも摂れ、美味しいので嬉しいです。

果物の自然な甘さは、疲れた心と体を癒してくれます。

ドライフルーツ

甘いものがどうしても食べたくなったときには、

ドライフルーツを食べます。

レーズンやマンゴーなど、色々な種類がありますよね。

私はいつも何かしら家に常備していて、

おやつとして食べることも多いです。

ヨーグルト

プレーンヨーグルトに、きな粉やはちみつを加えて食べるのが定番です。

気分に合わせて、オートミールやカットした果物を加えると、

ボリュームが出て、さらに満足感が高まります。

岩塚製菓 黒豆せんべい

おせんべいも大好きなおやつです。

ですが食べるものは塩分をチェックしてから購入します。

「減塩中でもおせんべいが食べたい!」という方におすすめなのが、

この岩塚製菓の黒豆せんべいです。

1枚あたりの塩分0.06gととても控えめです。

ちゃんとお醤油の味も効いていて美味しいです。

栗山米菓 アンパンマンのおやさいせんべい

小さくて食べやすいおせんべいを探しているなら、

アンパンマンのおやさいおせんべいもおすすめです。

黒豆せんべいほど硬くなく、サクッとした軽い食感が魅力です。

4つで1セットになった小分けパックは、食べ過ぎを防いでくれるので便利。

1袋あたりの塩分は0.15gと控えめで嬉しいです。

減塩生活で避けるようにしているおやつ

一方で、あえて避けるようにしているおやつもあります。

それは以下のようなものです。

✓ おつまみ系・・・珍味、味の濃いおつまみせんべいなど

✓ ポテトチップス類

✓ 菓子パン

とくに菓子パン類は塩気を感じないので大丈夫!と思いがちです。

ですが、パン生地自体にも塩は以外に多く含まれています。

食べるときには慎重に選びます。

いかがでしたか?

今回は、最近よく食べているおやつを6つ取り上げました。

減塩生活だからといって、

好きなおやつを全て我慢するということは基本しません。

栄養成分表示を確認して、

工夫しながらおいしくいただきたいと思っています。

おすすめのおやつ、あればぜひ教えてください💡

yuu

8歳の息子、1歳の娘、夫と4人暮らし。
胃の疾患があり、減塩を意識した食生活をしています!
介護福祉士・管理栄養士資格を持ち、介護施設で勤務中。
日々バタバタと生活していますが、子どもたちと遊ぶことが楽しいです♪子育てや日々感じたことを発信しています。

yuuをフォローする
アイテムコラム
シェアする
yuuをフォローする
手間ひまかけず減塩生活。〜子どもと一緒に育つ日々〜

コメント