「かんたん!減塩めし」レビュー

※プロモーションが含まれます


アイテム

日々の食事で塩分を控えるって、なかなか大変です。

特に仕事で忙しい方や、料理に自信がない方にとって、

手作りするのは難しい面もあります。

そんな方におすすめの減塩レシピ本、

本田よう一さん著『かんたん!減塩めし』をレビューしていきます。

この本を一言で表すと、「無理なく続けられる減塩レシピ集」。

コンビニやスーパーのお惣菜を賢く活用し、

手間をかけずに美味しい減塩食を作るアイデアが満載です。

「かんたん!減塩めし」ってどういう本?

>>Amazon

>>楽天市場

減塩と聞くと、

「味気ない」「手間がかかる」「自炊しないといけない」

というイメージを抱きがちではありませんか?

『かんたん!減塩めし』は、その固定観念を良い意味で覆してくれます。

この本の特徴
  • コンビニ、惣菜品を使った簡単レシピが多い
  • 各レシピに、減塩するためのポイントが記載されている
  • レンジで作れるメニューも豊富

この本は、

コンビニやスーパーの食品を上手に組み合わせることで、

調理時間を大幅に短縮し、

料理が苦手な方でも挫折しにくいレシピを多数提案しています。

写真を使ってわかりやすく書いてあるので、

見やすいと感じます。

内容

「かんたん!減塩めし」の本の内容は以下のようになっています。

1 この本の使い方・考え方

2 調味料の一覧

3 減塩アイデア

4 市販品を使って減塩〜レシピ40品〜

5 はじめてでも、やればできる!簡単減塩おかず〜49品〜

6 栄養価一覧

こんな方におすすめの本

  • 「減塩を始めたいけど、何から手をつけていいか分からない」という初心者の方
  • 「仕事や育児で忙しく、料理に時間をかけられない」という方
  • 「料理はあまり得意ではないけれど、健康的な食事をしたい」という方
  • 「外食やコンビニ食が多いけれど、少しでも塩分を減らしたい」という方
  • 「減塩食に飽きがちで、レパートリーを増やしたい」という方

減塩生活を長くしていて、

もっと極めたい!という方よりは、

「簡単に減塩に取り組みたい」方にオススメの本です。

お気に入りレシピ

個人的に気に入っているレシピを少しご紹介します。

① ロコモコ丼

② 焼きザケとろろ丼

③ 焼きとりの混ぜ混ぜご飯

④ バンバンジー

市販品をこのように組み合わせると、

見た目もよく、美味しく仕上がるのかと、

とても参考になったレシピです。

まとめ

本田よう一さんの『かんたん!減塩めし』は、

手軽に、美味しく減塩を続けるための

ヒントがぎゅっと詰まっています。

手間ひまかけずに、

楽しく減塩生活を送るための、

参考になれば幸いです。

>>>Amazon

>>>楽天市場

yuu

8歳の息子、1歳の娘、夫と4人暮らし。
胃の疾患があり、減塩を意識した食生活をしています!
介護福祉士・管理栄養士資格を持ち、介護施設で勤務中。
日々バタバタと生活していますが、子どもたちと遊ぶことが楽しいです♪子育てや日々感じたことを発信しています。

yuuをフォローする
アイテムコラム
シェアする
yuuをフォローする
手間ひまかけず減塩生活。〜子どもと一緒に育つ日々〜

コメント