減塩生活を自分なりにがんばっている!
これからも続けていきたいと思っている!
減塩生活は短期間では意味がなく、
続けていく必要があります💡
減塩生活に役立つものがあれば、
手軽に取り組めることができ
精神的にもラクになります✨
この記事では、
減塩生活に役立つアイテムを
6つ厳選し紹介しています❣
ご自身の生活に合うものがあれば、
ぜひお試ししていただき、
今後の減塩生活に活かしていただけたらと思います😊
減塩生活に役立つアイテム6つ
今回紹介する6つのアイテムは以下の通りです💡
1 醤油さし、オイルスプレー
2 計量スプーン
3 キッチンスケール
4 塩分濃度計
5 塩ふるい
6 本
私自身使っていて
普段の生活に欠かせないものばかりです🙂
なにか役に立つものが見つかると幸いです💫
醤油さし、オイルスプレー
今、いろんなタイプの醤油さしが売ってあります💡
多くのものは、しょうゆだけでなく
オイルなども入れて使うことができます👏
しょうゆを少しずつ使うのはもちろん、
塩分が意外と多いドレッシング類も
少量ずつ出るアイテムを使うことがポイント!!
大きく2つのタイプがあります✌
①スプレータイプ
②ワンプッシュタイプ
スプレータイプ
オイル・醤油どちらも入れることができる
スプレーボトルも売ってあります💡
これなら
一般的な醤油さしのようにドバッと出ることがなく、
まんべんなく全体に吹きかけることができます👏
☑ 湯豆腐や目玉焼きに醤油をかけるとき
☑ サラダにドレッシングをかけるときなど
使用することができます😊
ただし、粒状のものがあると詰まってしまうので
ドレッシングの種類によっては使えないものもあります⚠
ワンプッシュタイプ
くら寿司など回転寿司によく置いてあるタイプです💫
指で上フタを押している間、醤油が出ます🔘
上記の商品は、
ワンプッシュ約0.4ml醤油が出てきます💡
オイルも使用可能です!
☑ お寿司、お刺し身を食べるとき
☑ ほんの少し醤油を足したいときなど
使い勝手の良いアイテムです👏
私は、以前スプレータイプを使用していました!
今はワンプッシュタイプのものを使っています🙂
少しずつ醤油やドレッシングを出すことができて
本当に助かります❣
もう一般的な醤油さしには戻れないです!!
計量スプーン
減塩を頑張っている方の中には、
塩や調味料をきちんと測っている方も
いらっしゃると思います。
減塩タイプの調味料を使っていても、
使用量が多くなると意味はなくなってしまいます💧
できれば測って使うほうが好ましいです✨
こちらの商品は、
小さじ1よりも少ない量を測ることができます!
小さじ(5cc)よりも小さいサイズが5段階もあり、
少しだけ塩を使いたい!
そんなときにも重宝します🙂
私は1ccのものを調理の際
使用することが多いです🍳
また、1つの商品で何通りも計測できるものはこちら⬇
小さじ1/8〜大さじ1までの9段階を
この1つのスプーンで測ることができます💡
普段の料理にも使える
優秀なアイテムです👏
キッチンスケール
☑ 失敗なく料理したい
☑ レシピをみて料理することがある
そんなときにはキッチンスケールは必須です✨
0.1g単位で測定できるものも多く、
・ だしの量
・ 調味料
・ 野菜などの量
これらを測るのに役立ちます🥬
私は本やクックパッドでレシピを見て作ることが好きなので、
キッチンスケールは時々お世話になっています🙂
薄くてかさばらないので収納も困りません◎
\高精度なものは0.01g単位で測るものもあります💡/
Amazon.co.jp塩分濃度計
最近は、
塩分濃度から実際食べている塩分量を
知ることができるアイテムがあります💡
こちらの商品だと、測定した塩分濃度をもとに
実際身体に入る塩分量が推定できます🍜
あくまでも目安ですが、
塩分濃度を測定するだけのものより
使い勝手は抜群に良いです!
塩分濃度計で、市販のお惣菜を測ると
味が濃いのがよーくわかります💦
いろいろ測ってみるのも楽しいです😃
塩ふるい
目の細かいふるいは、塩分を控えている方に
使えるアイテムです✨
シュガーパウダーやココアパウダーに
よく使われるものです💡
少量ずつまんべんなく振りかけることができます⭕
ただし、お使いの塩の種類によっては
ふるいにかけても出てこない場合も考えられます。
塩の種類と目の粗さの相性を確認してみてくださいね🙂
本
日常で食べているおかずの塩分が
どれくらいなのか・・・
ひと目で見てわかるものは大変参考になります📕
1冊あるととても役に立ちます💡
こちらの「カロリーブック」は日常でよく食べる
おかず約200種類のカロリーや塩分、たんぱく質量などが
掲載されています❣
書かれている内容も新しいものなので
安心して読める1冊です😊
「外食・コンビニ・惣菜のカロリーガイド」は
2017年発行とやや情報は古いものですが、
惣菜やコンビニ、ファーストフードなども利用する
私は何度も見て生活に活かしています✨
カロリー・脂質・糖質・塩分などパッと見て
理解できるので助かります😊
まとめ
今回の記事では、
減塩生活に役立つアイテム6選をご紹介しました😊
手軽に取り組むことができれば、
あまり苦労せず減塩を続けることができると思います🍀
ご自身・ご家族のためになるべく負担なく
ラクに減塩生活できるようにできることを
取り入れてみてくださいね♫
こちらの記事では、
惣菜を使うときの減塩のコツを紹介しています💡
併せてご覧くださいね♪