賢くなる?バス好きな子どもの良いところ6選!

※プロモーションが含まれます


子育て

バスが好きって珍しいけど、大丈夫?

バスのこと以外に興味を持たなくて心配・・・

我が子を見ていて不安に思うことはありませんか?

この記事では、バス好きな子どもの良いところを6つ紹介しています💡

子どもの良いところを知り、関わっていくことで

子ども自身のびのびと成長することができます♫

子どもの1番の応援団として見守ってくださいね😊

─◆-◇◆「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!◇◆-◆─ 0才から4才のお子さまをお持ちの方(マタニティ含)に、楽しい歌とミッキー たちが繰り広げる愉快なアニメーションいっぱいの無料サンプルプレゼント! まずは、無料サンプルでお子さまと一緒に楽しい英語体験を!
ディズニー英語システム - Disney World of English -
ディズニー英語システムは、幼児英語教材としてウォルト・ディズニー・カンパニーが正式に認めた唯一の英語教材です。無料サンプル請求を受付中。

バス好きなこどもの良いところ

今回紹介するのは次の6つです!

①  土地・地名に詳しくなる

②  道に詳しくなる

③  社会のルールが身につく

④  ひらがな・漢字がよく読める

⑤  数字につよくなる

⑥  1つのことを極める力がある

1〜2歳ころから車に興味を持ったり、

救急車のサイレンが気になるようになります。

その後、年齢があがるにつれ

戦隊モノ・虫など興味が移る子も多いですよね🙂

そんな中、バスがすごく大好き!!!という子もいます🚐

・  見るのが好き

・  バスのおもちゃ🚐を動かすのが好き

・  乗るのが好き

いろんな好きのカタチはありますが、

バス好きな子どもはとっても魅力的✨

子どもの興味があることに関心を持ち、

関わっていくことで

どんどん良さが増していきます🍀

土地・地名に詳しくなる

バス好きな子は、土地や地名にとっても詳しくなります!

・  バス停の名前

・  バスの行き先

こういった地名などをあっといういう間に覚えます💡

「あれなんて読むの?」と聞いてくることも多いと思います。

日本地図がわかる図鑑などの本を家に準備しておきます。

バスの話題で地図を見ていくことで、住んでいるところ以外の都道府県や都市も

自然に覚えることができます!

例えば、高速バスでどこに向かうか調べたりすると

楽しいですね😊

バスルートでは、全国のバス停や路線マップを

見ることができます!

マニアックですが、全国いろんなところに

バスが走っているのがわかって面白いです🙂

道に詳しくなる

あの青色のバスは、この道を通ってるんだな。

「〇〇団地行きのバスは、この信号を曲がってるな」

子どもは、どのバスがどの道を通っているのか

真剣に見ています。

バスでいろんなところにお出かけしてみましょう💡

子どもながらにいろんな道や場所を

覚えていきます🙂

お休みの日に、バスピクニックなんてのもオススメです✨

バスピクニック

持ち物:  レジャーシート、水分、お弁当など

①  子どもが乗りたい行き先のバスに乗り終点で降ります。

②  どんなところか散歩をして、ランチタイム🍱

③  バスでお家に戻ります。

小さい頃から道に詳しいと、

一人で行動するようになってから

役立つことも多いです。

社会のルールが身につく

これは小さい頃からの積み重ねだと感じますが、

公共の乗り物に乗って、親に教えてもらうことで身につきます。

・  騒いだり大きな声を出さない

・  順番を守る

・  お年寄りや妊婦さんなどに席を譲る

・  お礼を言うなど

子どもが大きくなったときに困らないためにも

バスに一緒に乗ったときに、

繰り返し教えていきたいですね🍀

子どもは2〜3回言ったくらいでは身につきません💦

100回言ってようやく理解してくれるかな・・・

そのくらいに思っていたほうが、イライラしません😅

ひらがな・漢字がよく読める

バスに興味がある子は、

バス停やバスの行き先が知りたい気持ちがつよいです❣

幼児でも、ひらがなや漢字を読もうと一生懸命になります👏

ひらがなや漢字に興味があるときに、

一緒に書くこともやってみる!!

あっといういう間に吸収してくれます✨

例えばトミカのドリルなどをやってみると、

楽しく取り組んでくれることが多いと思います🙂

数字につよくなる

バスの周りには、簡単な数字から複雑な数字が並んでいます。

幼児期のお子さんだと、

1番のりば・2番のりばといった簡単な数字から💡

小学生だと、運賃が〇〇円。

子ども料金は大人の半分で〇〇円。難しい数字に出会います!

たまには現金でバスに乗って、お金についても学ぶ機会をもってみましょう🙂

両替してみるのもオススメ✨

現金を使うことが減っている現代。

でもお金の計算を学ぶときは、やっぱり実際に触って数えることが

大事だと思います。

親は少し面倒ですが、現金でバスに乗るのも良い学習です😊

時刻表と時計も必須💡

一緒に見ることで時計を読むのがラクになります✨

小学1年生で時計を習いますが、

時計でつまづくお子さんは多いそうです(息子が小学1年生のとき担任の先生が言っていました)

小さい頃からバスの時刻、時計の長い針と短い針を見るのを習慣にしていると

苦労しません🙂

1つのことを極める力がある

バスに魅力を感じ、

見て乗って遊んで・・・

ひとつのことに没頭する集中力が素晴らしいです👏

集中力は勝手に身につくものではありません。

ですが、好きなものに没頭できるひとは集中力が身につきます。

バスのことに夢中になっているときは、そっと見守ってあげたいですね♫

まとめ

今回の記事では、バス好きな子どもの良いところを6選紹介しました❣

一番大切なのは、バスが好き!乗りたい!見たい!遊びたい!といった

気持ちを否定しないことです🍀

何が良いのか全然理解できない・・・そんな気持ちになることもありますが、

子どもを応援していきたいですね!

将来どんなことに興味を持ちすすんでいくのか楽しみです🙂

こちらの記事ではバス好きなお子さんが喜ぶこと間違いなし!

おもちゃやグッズを紹介しています。併せてご覧ください♪

*こどもの学びにはチャレンジもオススメです✨

夢中になるしくみがたくさんあります!