BLWを始めて2ヶ月!最近の悩み、デメリットに直面!

※プロモーションが含まれます


BLW

もうすぐ生後8ヶ月を迎える娘は、

BLWを始めて2ヶ月が過ぎます。

最初は一般的な離乳食をしていましたが、

BLWに切り替えていろいろ変化がありました。

今回の記事では、

BLWを始めて2ヶ月での変化やデメリットに注目をしています❗

離乳食やBLWで疑問がある方の参考になれば幸いです✨

ここ1週間の献立を紹介

今週作った食事を3食紹介します!

①  パンケーキ

このときの献立は、

・  パンケーキ

・  アボカド

・  ズッキーニ

・  かぼちゃスープ

パンケーキはちぎって、かぼちゃスープをディップして

食べてもらいました🎃

②  ミニおにぎり

この時の献立は、

・  ミニおにぎり

・  たまねぎ

・  いわし

いわしは骨のないところを渡して食べてもらいました!

塩味が強いときは、焼く前に水に浸して塩を抜いてから焼くようにしています。

③  軟飯おやき

この時の献立は、

・  軟飯おやき

・  アボカド

・  アスパラ

軟飯おやきは、その時冷蔵庫にあるものをいろいろ

入れています✨この日はかぼちゃや煮干しの粉末などが入っています!

バナナやぶどうなど、果物もよく出しています!

先月に比べて食べる量が増えてきました!!

食べる様子と先月からの変化

1ヶ月前に比べて変わったと感じることは次の4つです!

①  より小さいものでもつかめるようになってきた

②  柔らかいものを潰すことが少なくなった

③  スプーンのくわえるほうがわかるようになってきた

④  お茶がほしいときに声を出すようになった

小さいものがつかめるようになった

以前に比べ指を動かすことができるようになりました。

そのため、親指・人差し指・中指でものをつかめるように!

大きさでいえば卵ボーロくらいの小さいものがもてるようになりました。

BLWといえば、フィンガーサイズのものを提供することが

多いですが、今は卵ボーロよりも一回り大きいサイズで出すほうが

食べやすくなっています✨

(最近はフィンガーサイズだと、一度に口に入れてしまい苦しそうになります💦)

柔らかいものを潰すことが少なくなった

例えば、豆腐やなす、おにぎりなど

簡単に潰れてしまう食品でも、力加減をして持つようになりました。

軟飯で作ったおにぎりをよく作りますが、

食べるときには潰さずに口に運んでいます。

お腹がいっぱいになり遊び始めると握り潰しています。

スプーンのくわえるほうがわかるようになってきた

スプーンを渡すととりあえず口にくわえます🥄

以前は持ち手の方をよく間違えてくわえていました。

最近は、食べ物が乗っていることを確認して

食べ物がある方をくわえることが増えています❗

でも、スプーン食べはうまくいかないことのほうが多いので

まだまだ時間はかかりそうです♫

お茶がほしいときに声をだすようになった

食事中よくお茶を飲む娘は、

お茶がほしいときにコップに手を伸ばそうとしたり、

「あーあー」

と声を出すようになりました。

コップ飲みは私が手伝って飲んでもらうようにしています。

手伝わない方がいいのか?と思うこともありますが、

そこまでやる勇気がでないのが本音です💦

あくまで娘の一例ですが、

以上が最近の食べる様子です✨

食べる量はその時によってばらつきが多いです。

よく食べるときは、母乳も欲しがらないことがあります。

BLWのデメリットなのか?最近の悩み

BLWはもちろんメリットも多いのですが、

デメリットだなと感じることも正直あります。

最近感じている悩みです⬇

①  献立に困る❗

②  スープや麺類はどうしよう?

③  皮膚が赤くなる・・・。アレルギーとの見分けが難しい💦

一つずつ紹介したいと思います!

献立に困る!!

赤ちゃん自身に食べてもらえるように献立を

日々考えています。

ですが、正直いつも同じようなものになってしまいます💦

・  おやき

・  つくね

・  ディップ

ばかりになってしまって、献立に悩みます。

混ぜご飯や煮物をスプーンで食べさせてあげるほうが

楽そうだな・・・なんてよく考えたりもします。

献立のレパートリーをもっと増やしたいと考え中です♪

スープや麺類はどうしよう?

今現在、うどんは茹でたものを麺だけ準備して

手づかみで食べてもらっています。

味付けはありません。

ですが、今後だしと一緒に提供したいと考えています。

そのとき、どうやって食べてもらおうか悩みます💦

具入りのスープも同様に、どうやって提供すべきか悩みます。

今思いつくのは、

「取っ手付きのお椀で準備する」

ことくらいなので、

まずはそれでやってみようと思います💦

皮膚が赤くなる・・・。アレルギーとの見分けが難しい💦

手づかみで食べるのはとても良いことなのですが、

その手で耳や頭を掻きむしってしまうことがあります。

そうすると、掻いたところが赤くなってブツブツになることも。

赤くなるとさらに痒くなるようで、

泣いてしまうこともあります。

触ったことで赤くなっているのか・・・

それとも卵? 乳?アレルギーなのか・・・

区別がつかず不安になることがあります。

「あー、どうしよう。」と

自己嫌悪になってしまうことも・・・。

食事前にワセリンを塗ったり、

ベタベタになった手を拭いたりしても

完全に防げるわけではありません。

そこで、

・  食べたものを記録

・  皮膚が赤くなったときの状況を記録

・  病院に受診

これだけはきちんとするようになりました✏

状況をきちんと病院の先生に説明することで、

原因をしっかり考えてもらえます。

また、自分自身も安心できます❣

娘の場合は、乳児湿疹でかゆいのが一番の原因だろう

ということで薬を塗りだいぶ肌は改善してきています。

今後もできる限りの対策はしていこうと思います!

最近うまくいったレシピを紹介

この1ヶ月で、よく食べるようになったものを3つ紹介します!

ミニおにぎり

(材料)

・軟飯  子供茶碗軽く1杯

・ふりかけになるもの   すりごま、きざみのり、いりこ粉末、鰹節、干しエビなど

(作り方)

①  ふりかけになるものを3種類ほどお皿に入れて混ぜ合わせます。

②  軟飯を一口サイズにして①のお皿に入れます。

③  箸などで、軟飯を転がすようにしてまわりにふりかけがつくようにします。

④  形を丸く整えたら出来上がりです。

お好みで、軟飯の中に具を入れてもOKです✨

パン粥

以前は食パンを薄く切ってそのまま食べていましたが、

あまり食べなくなったのでパン粥を作ることが最近多いです!

(材料)

・ 食パン  6枚切1/2枚

・ 牛乳(または豆乳やミルク) 80cc

・ きなこ(なくてもOK) 適量

(作り方)

①  パンを1.5cm角に切ります。

②  鍋に牛乳を入れ、グツグツしてきたらパンを入れます。

③  軽く混ぜ合わせ、最後にきなこをまぶして完成です。

オートミールとごまのおやき

(材料)

・ オートミール  30g

・ 白ごま  5g

・ 片栗粉  4g

・ 砂糖  なし〜3g

・ 水   硬さをみながら

・ 油 少量

(作り方)

①  ボウルなどにオートミール、ごま、片栗粉、砂糖を入れて混ぜます。

②  ①に水を少しずつ入れて、混ぜ合わせます。ホットケーキのような生地の硬さが目安です。

③  フライパンに少量の油をしき、両面を焼いて完成です。

まとめ

今回は、BLWを始めて2ヶ月の様子やデメリットについて

紹介をしました!

頑張って作ったものを食べてくれなかったりすると

正直悲しいですが、

穏やかな気持ちで子供の成長を見守っていきたいと思います。

子育てに悩みはいろいろと尽きませんが、

あまり頑張りすぎずやっていきたいですね♪

今後はお肉や魚などのレシピを試してみたいなと思っています!

またうまくいくものがあれば、紹介したいと思います♡

【こどもちゃれんじ】