BLW開始!一般的な離乳食からBLWへ移行しました!危険?怖い?実際はどうなの?!

※プロモーションが含まれます


BLW

最近耳にするようになったBLW!!

知ればしるほど

これまでの離乳食とは違い

「こんな考え方があるんだ!」とびっくりします。

今回は、生後6ヶ月の娘にBLWを始めたきっかけや記録を

ご紹介します。

BLWやってみたいけど不安・・・

もう普通に離乳食始めたから無理かな?

そんな疑問をお持ちの方にオススメの記事となっています。

*「ままのて」人気のキャンペーン実施中です*

\宅配に関する無料アンケートに回答するだけで簡単に応募できます/

BLWとは

まずはじめに、BLWとは何なのでしょうか?

BLWとは、

「BabyーLed Weaning」の略です。

Baby  赤ちゃん

Led   導く・主導

Weaning  離乳

すなわち、赤ちゃん主導の離乳ということを表しています✨

 

一般的な離乳食は、親がスプーン等で赤ちゃんの口に

食べ物を与えます。

すなわち、保護者主導の離乳になります。

赤ちゃん自身が食べ物を扱う、そこがBLWのポイントになっています!

*BLWについて知りたいときは、まずはこの本をチェックしてみることをオススメします♫

日本の方向けにわかりやすくまとめられている1冊です!

BLWを始める前に知っておくこと

BLWを始める前に、開始時期と開始する目安について

理解をしておきたいと思います。

開始時期

日本では、生後5ヶ月〜生後6ヶ月に離乳食を開始

することが適当だとされています。

WHO(世界保健機関)では、生後6ヶ月から

離乳食(補完食)を始めることが推奨されています。

開始する目安

BLWを始めるにあたり、重要な目安となるのは

「まっすぐ座れる」ことです。

ただし、この座る状態は、

ひとり座りができることを表しているのではありません。

「脇のしたあたりを支えて上げればグラグラしない」程度で良いとされています。

導入する際の注意点

注意点もいくつかあります。

ここでは3点お伝えします。

あらかじめ、注意することを知っておけば

導入するハードルが下がると思います!

危険な食品を理解しておきましょう!

BLWに限った話ではありませんが、窒息の危険があったり

不健康なものは離乳食としては不適切です。

避けたい食品には、以下のようなものがあります。

①  はちみつ

②  塩分や砂糖を多く含むもの

③  添加物を多く含むもの(インスタント食品など)

④  窒息しやすいもの

ここでは、窒息しやすいものについて

詳しくみていきたいと思います!

赤ちゃんが窒息しやすいものには以下のようなものがあります。

対応方法
小さくて固いものナッツ類小さく刻む
皮付きのもの果物やさつまいもなど皮を取り除く
丸くて小さいものミニトマト、枝豆、大豆など包丁で切る
気道で圧縮されやすいものパンやカステラなどミルクに浸すなど柔らかくする
粘着性のあるものだんごやわかめなど小さく刻んだり、提供しない

表に合わせて対応方法も載せています✨

気をつけるべき食品は上手に対応をしたうえで、

あげるようにしましょう!

窒息への対応を見ておく

BLWを始める上で一番怖いのは窒息ではないでしょうか?

私も常に窒息に対しては危機感を持っています💦

なので、離乳食を食べている間

子どものそばから離れないよう気をつけています

また、窒息の対応を知っていることも大事です!

こちらの動画がすごく参考になるので、

よかったら見てみてください!

・  窒息に対する応急手当(乳児:胸部突き上げ法)  東京消防庁 youtube

・  窒息に対する応急手当(乳児:背部叩打法)   東京消防庁 youtube

どちらも1分ちょっとの動画なので、すぐに見ることができますよ♫

汚れることを覚悟する

赤ちゃん主導の離乳食なので、

どうしても汚れます!

私自身も覚悟してましたが、

本当に汚れます💦毎日毎日・・・

まぁ楽しそうに食べ物を触って、少しでも食べてくれたらOK♪

それくらいに考えたほうがストレスが溜まりません!

導入した手順

ここからは、私自身がBLWを導入した手順について書きます。

娘が生後5ヶ月でどろどろのおかゆ等からBLWに移行した手順です。

1  BLWの最初の3日間の献立を考える。

2  実施できそうな日を選び、BLWをスタート!

3  最初の3日間は、BLWと今までの離乳食を両方実施しました!

4  BLW4日目からは今までの離乳食は終了へ。

BLWの最初の3日間の献立を考える。

本やBLWを実施している方を参考に、最初の3日間の献立を

あらかじめ考えました。

その方が、気持ちに余裕が持てると思ったからです♪

     献立
1日目バナナ、じゃがいも、人参
2日目アボカド、さつまいも、バナナ
3日目煮りんご、にんじん、じゃがいも

実施できそうな日を選び、BLWをスタート

あまり予定が入ってない、

気持ちにゆとりがある日を選択💡

実施前に使う予定の野菜を購入し、

スタートしました!

最初の3日間は、BLWと今までの離乳食の両方を

生後5ヶ月から始めていた離乳食は

10時ころ食べることが多かったです。

ですが、BLWでは家族がご飯を食べるときに

赤ちゃんも参加するスタイルが多いようなので、

食事時間を見直しました。

内容
朝食(家族と同じ)BLW
10時か11時頃今までの離乳食
夕食(家族と同じ)BLW

このような食事時間で始めの3日をやってみました。

1日にBLWと今までの離乳食が混ざっても

子どもが混乱して困ったということもありませんでした。

BLW4日目からは今までの離乳食は終了へ

BLWを開始して4日目からは、昼食も家族と同じ時間に

食べるようにしました。

一緒に食卓を囲むことで、娘もニコニコでした✨

食事時間がより嬉しい時間になりました😊

一般的な離乳食から移行して感じたこと

初日、初めてじゃがいもを目にして

キョトンとしていた娘ですが、

触ってみて、握りつぶして、ブンブン振って・・・

それはそれは楽しそうに食材を触っていました!

次の日には、自分から口に運ぶようになり、

赤ちゃんの能力に驚かされました💡

今まで親がスプーンであげていた離乳食ですが、

BLWに移行して感じたことが3つあります。

食べるものにしっかり関心を持っている

一般的な離乳食だと、赤ちゃんが食材を見て触ることはありません。

ですが、BLWにしてみると

本当によく見て・触って・味わっています。

新しいおもちゃを赤ちゃんに見せると興味津々だと思いますが、

そんな様子で食材を観察しているんです✨

そして、気に入らない感触の食材(うちの娘は軟飯が苦手)だと、

あまり触らなくなるんです・・・。

よくわかってるんだなぁと気付かされます。

指の細かい動きができるようになってきた

これはBLWを始めて一番驚いたことです!

始めて1週間も経つと、明らかに指の使い方が

以前より上手になっています!

それは、おもちゃで遊んでいるときにも感じるようになりました。

月齢で2〜3ヶ月先の子が遊ぶようなおもちゃでも、

指先を使って遊ぶことができるようになりました。

家族が食べる姿を見てグズることがなくなった

以前は、家族が食事時間のときは

娘は遊んでてもらうか、抱っこをしていました。

それでも、グズることが多くて少し困っていました。

しかしBLWに移行後は食卓を一緒に囲むため

ご機嫌でいてくれることが多くなりました。

そのおかげで、私自身も食事を味わって

食べることができるようになりました!!

あって良かったもの

BLWに移行して、試行錯誤で食事環境を整えています。

そんな中、これはあって良かったなと思うものがあります。

①  長袖エプロン

私がBLWを開始したときは暖かい季節なので

エプロンは不要かと思いました。

ですが、食材で皮膚が赤くなってしまい

エプロンを導入しました✨

長袖エプロンを導入することで、

皮膚が赤くなることがなくなり一安心しました!

②  小さい握りやすいスプーン

最初のうちは、アボカドやバナナなど

つるつるベタベタするものは手づかみでは食べづらく

娘は嫌がっていました。

そんなときに、低月齢でも握りやすいスプーンを導入してみました。

少し親が持つサポートはしますが、

以前よりもだいぶ食べやすくなり娘も嫌がらず

食べてくれるようになりました!

いろいろ試してみた中で、上記2つは本当に助かったものです!

参考になると幸いです✨

まとめ

今回は、一般的な離乳食からBLWへ移行した記録を

紹介させていただきました!

うまくいく日もあれば、そうでない日もありますが

私自身はBLWを導入し食事時間がハッピーになったと

感じています!

こちらの記事では、BLWをする中で

どのタイミングで何が必要かを記載しています!

併せてご覧になってください♪