【塩分2g以下】レトルトハンバーグ15選!

※プロモーションが含まれます


アイテム

スーパーやコンビニに行くと、

たくさんのレトルトハンバーグを目にします。

たくさん種類があるので、

「減塩生活で食べやすいのはどれだろう・・・」

そんな風に悩むもいらっしゃると思います。

今回は、塩分2g以下で食べられるレトルトハンバーグを

商品紹介します。

忙しいときにでも食べやすいハンバーグを、

ぜひチェックしてみてください。

他では買えない減塩食品がたくさん!減塩専門店「無塩ドットコム」

驚きの低塩分!マルシンハンバーグ

まずは、マルシンハンバーグからご紹介します。

あの懐かしい味はそのままに、減塩中の方でも安心して食べられます。

マルシンハンバーグ 塩分1.0g

>>Amazon

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
172kcal8.3g12.4g6.8g1.0g

1個あたり75gという少し小さめのサイズ。

塩分は1個あたり1.0gと今回紹介する中で最も塩分が少ないものです。

4種のチーズ入りハンバーグ 塩分1.0g

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
152kcal9.0g10.1g6.3g1.0g

チェダー、ゴーダ、マリボーをブレンドしたプロセスチーズに

ブルーチーズパウダーをプラス。

チーズの風味を感じられるハンバーグです。

マルシンハンバーグ ブラックペッパー 塩分1.0g

>>Amazon

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
181kcal8.3g13.2g7.3g1.0g

定番のマルシンハンバーグにブラックペッパーを効かせ、

パンチのあるハンバーグになっています。

ガーリックバターハンバーグ 塩分1.1g

マルシンフーズ公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
158kcal9.7g10.4g6.4g1.1g

新しく発売された「ガーリックバター」

にんにくとバターの風味がアクセントになります。

和風ハンバーグ  塩分1.2g

>>Amazon

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
158kcal8.4g10.2g8.2g1.2g

青しそが入っていて、

さっぱりした風味の和風ハンバーグです。

種類が豊富!日本ハムのハンバーグ

スーパーでも取扱い豊富な日本ハムのハンバーグ。

デミグラスから和風まで、気分に合わせて選べるのが嬉しいですね。

8種野菜溶け込んだデミグラスハンバーグ 塩分1.2g

日本ハム公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
137kcal8.2g7.0g10.4g1.2g

セロリ・人参・ねぎなどの野菜の旨味が詰まった

デミグラスソースを使ったハンバーグです。

3個入パックで販売されています。

とろける4種チーズのハンバーグ  塩分1.4g

日本ハム公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
139kcal8.1g7.2g10.5g1.4g

濃厚なデミグラス、

そして中からとろっと出てくるチーズが食欲をそそります。

こちらも3個入りパックで販売されています。

和風おろしハンバーグ  塩分1.5g

日本ハム公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
141kcal8.0g6.7g12.2g1.5g

大根おろし、醤油ベースのソースを使用した

和風ハンバーグです。

さっぱりといただくことができます。

肉汁滴るハンバーグ  塩分1.6g

日本ハム公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
270kcal15.7g18.8g9.4g1.6g

1個あたり120gと、

これまで紹介した商品に比べボリュームのあるハンバーグです。

袋ごとレンジ加熱で簡単に調理もできます。

みんな大好き!石井食品のハンバーグ

お弁当でもおなじみの石井食品のチキンハンバーグも、

塩分控えめで食べやすいです。

チキンハンバーグ 塩分1.2g

>>Amazon

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
151kcal7.2g8.8g10.7g1.2g

岩手県産の若鶏を使用し、

原材料にもこだわって作られています。

小ぶりなサイズのハンバーグが食べやすいです。

1.5倍チキンハンバーグ 塩分1.8g

>>Amazon

>>楽天市場

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
227kcal10.8g13.2g16.1g1.8g

定番チキンハンバーグの1.5倍サイズのハンバーグです。

昔ながらの美味しいハンバーグを

十分に味わうことができます。

セブンイレブンのハンバーグ

セブンイレブンにも、

レトルトハンバーグの種類は豊富に揃っています。

その中で、塩分2g以下のものは次の2つです。

とろーり4種のチーズハンバーグ 塩分1.6g

セブンイレブン公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
184kcal9.3g11.0g12.8g1.6g

中からとろっと出てくるチーズ。

野菜の風味が感じられる濃厚なソースがポイントです。

和風おろしソースの直火焼ハンバーグ 塩分1.7g

  

セブンイレブン公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
197kcal10.0g11.9g13.4g1.7g

直火で焼いたハンバーグに、

和風のおろしソースが絡んでさっぱりと味わえます。

ローソンのハンバーグ

続いてローソンのハンバーグも、

塩分2g以下で食べられる商品を2つ紹介します。

デミグラスハンバーグ 塩分1.7g

ローソン公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
173kcal8.6g10.2g11.8g1.7g

鉄板でこんがり焼いたハンバーグに、

こってりデミグラスがよく合います。

チーズ入りハンバーグ  塩分1.8g

ローソン公式サイトより引用

*1個あたりの栄養成分表示

エネルギーたんぱく質炭水化物脂質塩分
172kcal8.2g10.0g12.4g1.8g

こちらは中にチーズが入った、

デミグラスソースのハンバーグです。

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した商品はどれも、

塩分2g以下でありながら、

しっかりとした味わいが楽しめるものばかりです。

ソースを全部食べずに残すことで、

より塩分を減らすことが可能です。

忙しい日など、

日々の食卓に取り入れて活用してみてください💡

レトルト食品に関しては、他にも塩分の少ないものを紹介しています。

併せてご覧ください♫

コメント