突然の悲劇・・・
足の骨折💦
ギプス生活になると生活が一変します。
骨折した本人はもちろん大変ですが、
それを支える家族も苦労を伴います。
何して遊ぼう・・・💦
この記事では、
安静に過ごすときの遊び方を30提案しています!
子どもが骨折して何して遊んだらいいんだろう・・・
そんな悩みの助けになれば幸いです✨
【こどもちゃれんじ】紹介する遊び30選!
今回紹介する遊びは次の30選です!
トランプ | 将棋 | 風船バレー | 本を読む | タワー作り |
UNO | 輪投げ | すごろく | 上半身の体操 | お家ピクニック |
DVD鑑賞 | 的あて | カラオケ | 100gに挑戦 | クッキー作り |
映画鑑賞 | 工作 | 楽器演奏 | タイピング練習 | マシュマロキャッチ |
かるた | お絵描き | やりたいことリスト | ボードゲーム | 観光地や外めぐり |
オセロ | パズル | 魚釣り | 手芸 | オンライン英会話 |
書いてあるだけだと内容がわからないものもあるので、
詳しくみていきたいと思います!
トランプ
お家遊びの定番!
1人でも遊べますし、人数が多くてもできるのが魅力的です✨
1人で遊ぶときは、ソリティアが有名で夢中になれます!
遊び方が知りたいときはこちらをどうぞ!
2人以上でやる場合は、
・ ポーカー
・ ババ抜き
・ 七並べ
・ 神経衰弱
などがオススメ!
幼児期〜小学校低学年の方でも、ババ抜きや神経衰弱であれば抵抗なく遊ぶことができます✨
UNO
こちらも定番の遊びです!
トランプに飽きたときの気分転換にもなります。
親子で対戦しても盛り上がるゲームですね!
DVD鑑賞
子どもはyoutubeを見たり、動画を見たりすることは
積極的にすると思います。
そこで、気分を変えてDVD鑑賞はいかがでしょうか?
子どもが興味のある分野のDVDを選び、
「見て学ぶ」体験をします!
小学館の図鑑 NEOシリーズはDVDがついているものが
たくさんあります。
興味のあるDVDを選び
こんな機会にじっくり学ぶのもオススメです!
映画鑑賞
安静にしておく期間だからこそ
映画を楽しむのも1つの方法です!
・ 子どもが好きなアニメの映画版
・ ジブリの有名な映画を家族で鑑賞する
・ ディズニー映画を観る
など、今でこそできる
とっておきの時間にするのも素敵ですね!
かるた
3人以上で遊ぶ場合にはかるたもオススメ!
とくにかるたは幼児期からでもできます✨
オセロ
時間つぶしと頭の体操にもってこいのオセロ!
年中・年長のお子さんであれば、
ルールを教えて一緒に
取り組むことで段々とできるようになります。
小さいサイズのものをカバンに入れておけば、
通院時の待ち時間にも使えるので便利です!
Amazon.co.jp将棋
オセロのルールが十分にわかるお子さんであれば、
次に将棋に挑戦してみてはいかがでしょうか!
こちらも時間つぶし&頭の体操に最適です!
輪投げ
輪投げは、家にあるもので簡単にすることができます✨
的は、おもちゃやペットボトルなどでOK!!
輪っかになるものがなければ、
新聞や広告を細長く丸めて作りましょう!
的に得点をつけることで、
家族と対戦ゲームのようにして遊ぶこともできます。
安静にしておかないといけない時でも、
気分転換になります♪
的あて
的あては100円均一などでも購入できますし、
家で簡単に作る事もできます!
家で手作りで行うときには
下記のような方法でやってみると簡単にできます!
( 材料 )
・ お菓子の箱
・ ペン
・ 紙
・ ボール
( 作り方 )
① お菓子の箱に紙を貼り付けます。
② 紙に、得点を書きます。
③ お菓子の箱を並べ、ボールを投げて箱を倒します。
得点を争っても楽しいですし、倒れたお菓子をその日に食べる!
というようなルールにしても盛り上がります✨
セウルブルー ダーツボード 直径71cm 大判 ボール 12個 ダーツ 的当て工作
ダンボール、空き箱、クレヨン、絵の具、ガムテープ、画用紙・・・
こんな材料があれば、工作は簡単に取り組むことができます♫
ただ、単に
「なにか好きなように作って」
と言ってもお子さんにとってはハードルが高い場合があります。
「〇〇作ってみよう」
と声をかけてみたり、
教育テレビのノージーを一緒に見て、
工作作りのヒントを得てから取り組むと熱中できると思います!
お絵描き
お絵描きも、特別な道具がいらず簡単に取り組むことができますね♫
幼児期〜小学校高学年まで幅広く取り組むことができます!
あまりお絵描きが得意でないお子様であれば、
絵描き歌を見て一緒に書いてみると楽しいです♡
パズル
幼児期のお子さんなら、好きなキャラクターなどに
チャレンジしやすいです!
小学生のお子さんなら、ピースの多いやや難しいものに
親子でチャレンジしてみるのがオススメ!
いずれ見返したときに、骨折したときの思い出にもなります!
テトロミノ(脳ブロック) [並行輸入品]風船バレー
必要な道具は風船のみ!
安静にしておく必要があるため、
対面で座り、
ポンッポンッと打ち合うくらいにしておきましょう♪
すごろく
すごろくも幼児期〜小学校高学年まで幅広くできるゲームです♪
時間があれば、自分で手作りするのもオススメです✨
簡単なものから難しいものまであるので、
年齢に合わせて選ぶと良いです。
カラオケ
幼児期であれば、親子で歌を口ずさむことはありますが、
小学生だとそういった機会も減ってきます。
なので、マイクを手にカラオケをしてみるのも楽しいです♪
音源は、AmazonミュージックやyoutubeなどなんでもOK!
身体を動かせないときでも、
歌うことでリフレッシュすることができます!
楽器演奏
楽器演奏はとくに小学生のお子さんにオススメです!
・ リコーダー
・ 鍵盤ハーモニカ
・ エレクトーンやピアノ
・ ギター
・ ウクレレ
・ ハーモニカ
など、取り組みやすいものから難易度が高いものがあります。
初心者でも、youtubeで初心者向けの動画がたくさんあるので
取り組みやすいです!
これを機に趣味として取り組むこともできます。
やりたいことリスト
骨折をして、改めて健康が大切だと理解できます。
1人の時間を有効に使い、
骨折が治ったときにやりたいことをリストに書き出します✏
ノートでも、白い紙でもなんでもOKです!
書いたら壁に貼り付けたり、わかりやすいところへ
置いておくことをオススメします✨
自分自身を振り返るきっかけになるので、
意外と楽しいと思います!
魚釣り
魚釣りセットは100円均一でも購入できます!
お家で簡単に作成することも可能です!
( 材料 )
・ 画用紙
・ ペン
・ ハサミ
・ テープ
・ クリップ
・ ひもや毛糸など
( 作り方 )
① 画用紙にペンで好きな絵を書く。
② ハサミで①の絵を切り抜く。
③ クリップを釣りやすいような形に整えて、テープでとめる。
④ ひもや毛糸にもクリップをつける。
本を読む
テレビや動画に飽きたときに、本を読むのがオススメ✨
周りを気にせず、一人でマイペースに過ごせる方法です。
また、図書館でオンライン予約して家族に受け取ってきてもらえば
費用もかかることなく読書することができます!
骨折療養の期間のみ、
Kindle Unlimited などの読み放題に加入するのもいいかもしれません♪
上半身の体操
安静期間だけど、身体を動かしたい!
普段外遊びが好きなお子さんならとくにそう思いますよね!
そんなときは、上半身だけ軽い運動をしてみてはいかがでしょうか✨
テレビであれば、
・ NHKのテレビ体操
youtubeであれば、
・ 上半身 体操
・ 上半身 ストレッチ
などのキーワードで体操がたくさん見つかります!
負担にならないものを選んでみてください✨
100gに挑戦
計り(スケール)があれば簡単にできます!
もちろん100gでなくても大丈夫!
身近にあるものを計って、100gピッタリにしてみましょう♫
タイピング練習
小学生で、パソコンに興味があるお子さんには
この際タイピング練習はいかがでしょうか!
一度覚えてしまえば必ず役に立つスキルです✨
タイピング表をパソコンの横に置いて、
ひらがなの入力を少しずつトライ!
ボードゲーム
トランプやすごろくなどはあんまり・・・
そんなときには、ボードゲームが楽しめます!
1人でもできるボードゲームには、
・ カタミノ
・ シェフィ
などがあります。
*1人でできるボードゲームをもっと知りたい方はこちらをご覧ください
2人以上でするときには、
・ ドブル
・ キャプテン・リノ
・ インサイダー・ゲーム
など、ぜひ興味のあるカードゲームにトライしてみてください!
定番ボードゲームはこちらを参考にしてくださいね!
手芸
小学生のお子さんであれば、手芸にチャレンジしてみるのも良いです!
針と糸を手に、簡単なものから作成してみてはいかがでしょうか✨
手芸も、パズルなどと同様に
集中してあっという間に時間が過ぎます!
手芸は難易度が高い!というときには、
ビーズなどから取り組んでもいいですね!
タワー作り
タワー作りは基本1人で行います!
用意するものは、トランプやかるたなど。
このように、トランプなどを使ってタワーを積み上げていきます。
高く作ることができると単純に嬉しいです♫
プラスチック製のものより、紙製のもののほうが作りやすいのでオススメです!
お家ピクニック
安静中、遊びたいのは一番お子さん本人が感じていること。
そんなとき、ぜひお家でピクニックを開催してあげたいですね!
場所はベランダ・庭・リビング・・・どこでもOK!!
・ レジャーシート
・ お弁当
・ おやつ
を準備して、普段とは違う雰囲気で食事をすると
それだけで楽しい雰囲気になります♫
クッキー作り
お菓子作りや料理も、家にいる期間は取り組みやすいことですが
動き回る必要があります。
そんなときは、クッキー作りがオススメです!
・ 型抜きクッキー
・ アイシングクッキー
であれば、椅子に座って黙々と作業できます✨
材料の準備や焼く作業などは、ご家族が協力をしてあげて
くださいね♫
マシュマロキャッチ
地味に楽しいマシュマロキャッチ♪
あまり激しくはできませんが、
おやつの時間にちょっと楽しむことができます✨
*小さいお子さんは誤って喉につめないように注意をお願いします!
観光地や外巡り
これは、家の中ではできませんが
気分転換としては一番です!!
安静中、ずっと家にいるのもストレスが溜まります。
そんなときに外気を浴びることがとても気持ちがいいです✨
・ ショッピングモール
・ 少し大きめの公園
など、広いところへお出かけしてみましょう♪
ショッピングモールであれば、車椅子を貸し出ししてくれるところも
多くあります。
療養期間中だけ、車椅子をレンタルするのも
1つの選択だと思います。
自然に触れることでお子さんとご家族ともに
ストレス解消になると嬉しいですね!
オンライン英会話
これは遊びというよりも「 学び 」です!
英会話に興味があるけど、
やったことはない。
そんな方も多いと思います。
この機会に、オンライン英会話の体験をしてみるのは
いかがでしょうか?
ディズニー英語システム無料サンプル合う・合わないは人それぞれですが、
1つの貴重な体験になると思います。
療養期間を有効に使えます!
まとめ
今回は、足を使わなくてもできる
遊びや過ごし方を紹介しました!
安静で過ごす間はストレスも溜まりがちですが、
なるべく楽しく過ごすことができるように
したいですね♪
親子でこの期間を乗り越えていきましょう✨
こちらの記事では、
腕骨折後のリハビリ生活を紹介しています。
合わせてご覧になってください!