もう退屈しない!子どもの病院での待ち時間、過ごし方7選!

※プロモーションが含まれます


子育て

整形外科に通院しているときに困ること。

それは待ち時間に周りに迷惑をかけないか・・・

患者さんが多い時は待ち時間が長い💦

この記事では、

退屈せず待ち時間を過ごすアイデアを紹介しています。

ぜひ参考にしていただき

通院の苦痛が軽くなる助けになれば幸いです!

(幼児期〜小学生を対象に考えています)

こちらの記事では、ギプスが外れたあとのリハビリ生活を記載しています。

併せてご覧になってくださいね♫

宿題

さっそく1つずつ紹介していきます!

まずは宿題です!

これは小学生にオススメの過ごし方です。

通院から帰って宿題をするのは大変💦

待ち時間が長いときは宿題をするのがまずはオススメです✏

・  プリント問題

・  漢字ドリル

・  計算ドリル

・  本読み

などの宿題が多いと思います。

待合室の雰囲気にもよりますが、

・  本読み

・  計算ドリル

などは小さい声でやりやすいと思います。

・  プリント問題

・  計算ドリル

・  漢字ドリル

などは、字を書く必要があります。

そこでオススメなのは「バインダー」です!

バインダーで挟めば書きやすくなるので、

待合室でも取り組みやすくなります。

私自身、息子の通院時はバインダーをカバンに入れて持ち歩いていました!

助かる場面がよくありました😀

ミニオセロ・ミニ将棋

つぎに紹介するのはミニオセロです。

メガハウス 大回転 オセロミニ 2人用

こちらのオセロは指でクルッと白や黒に回転させて遊びます。

周りに散らかったりしないのが良いです。

一度やり始めると、30分くらい時間がもつので

待ち時間が長い日は本当に助かります!

シール帳

幼児期〜小学校低学年の子にオススメの過ごし方です!

ギプスをしている状態だと、シールを剥がす動作は難しいです。

少し手伝ってあげることで、騒がず過ごせます🙂

じゆうちょう

じゆうちょうと書くもの✏はカバンに入れていて損はなし!

・  子どもに自由にお絵かきをしてもらう

・  お絵描きしりとりを一緒にする

こんな使い方ができます📔

こちらも、バインダーに挟むと書きやすいです!

じゆうちょうがかさばるようなら、

バインダーに白い紙を挟んでおくのもオススメです✨

スマホアプリ

大人しく過ごしてくれるのはやはりスマホですよね。

でも、スマホ使用に罪悪感を感じている方も多いのでは。

ですが、スマホアプリすべてが悪だとは全く思いません!

通院は一時期のことなので、頼れるものは頼ってもいいと思います。

スマホアプリにも、

・  ゲーム系

・  知育や教育系

・  動画

・  お絵かき系

・  写真

などあります。

ゲームばかりが嫌だなと感じる方は、

それ以外の種類のアプリを使用してみたら心が軽くなると思います❣

マンガ

病院によってはマンガを置いているところもあると思います。

時間つぶしとして定番のマンガ。

好きな絵本や、読みたいと思っていたマンガをカバンに1冊

入れておくと安心です📖

タブレット学習

小学生にオススメの過ごし方です。

やや重たいですが、

ずっとスマホは嫌だなと思う方には最適です✨

ペンでタッチと操作が簡単なので、

ギプスをしていてもラクに使うことができます🖊

【スマイルゼミ】

【こどもちゃれんじ】

など、取り組みやすいタブレット学習が今はたくさんあります。

今始めてもずっと役に立つものです。

この機会に始めるのもひとつです!

まとめ

今回は、子どもの病院での待ち時間の過ごし方を

ご紹介しました!

整形外科は、リハビリで通院される方が多く

待ち時間も曜日や天気によって大きく変わることがあります。

小さいお子さんを連れて行く時は、

周りの目が気になったりすることも多いです💦

少しでも、ストレスなく通院生活ができることを願います!

骨折を経験し、本当に役に立ったアイテムも紹介しています😊

こちらもご覧になってみてくださいね♫